ダウンロード

新製品 ULSONA UTY 残塩計付流量計

※注意 ULSONA UTY残塩計付流量計の製品出荷につきまして、2023年4月以降となります。
    詳しくは、御手数ですが弊社[ULSONA DT、UTY」窓口 電話番号 06-6358-3541 迄お問合せ願います。
ウルソナ(ULSONA) DT UTY のカタログ表面
大きな特徴として、従来の流量計(挿入式超音波流量計ウルソナULSONA-DT)に残留塩素濃度計を付加した製品であることである。
この度ウルソナ(ULSONA)DTに不可した残留塩素濃度計は、浄水場や追加塩素注入を行う給水所に設置されているもので、このコンパクト残塩計はポータブルを可能にすることにより、水道配管の管末(配水管の管末)に近い現場での計測を目的に開発。「水道法において、蛇口(給水栓)における残留塩素濃度を0.1mg/L以上とすることが義務付けられている」そのため、水道供給者(水道局など)は安全で衛生的な水道水を供給するために、比較的残留塩素濃度を高い値(例として0.5mg/L程度)で配水している状況にある。それは管末付近の残留塩素濃度が不明瞭で、仮に残留塩素濃度0.1mg/Lを下回った場合、健康被害につながる恐れがあるためである。
そういった状況を、このコンパクト残塩計を管末付近に設置することにより、適正な残留塩素濃での水道を配水可能と考える。
いわゆる 「おいしい水」をとどけるためには、残留塩素濃度の低減化が求められる(残留塩素濃度が高すぎると水の「おいしさ」を損なうといわれている)ところであり、このコンパクト残塩計は、安全でおいしい水の供給の一助になれると考えている。
ウルソナ(ULSONA) DT UTY のカタログ裏面
表面では水道水の現況交え、説明したが、裏面では、具体的な製品説明になっている。
1表面の継続的ではあるが、おいしい水を供給するための産学官連携した取り組みのを完結に図式化している。
2製品画像(正面・横・斜め)
3設置条件
4コンパクト残塩計の構成
などである。
このコンパクト残塩計は従来のウルソナ(ULSONA) DT と同様にリアルタイム遠隔監視がかのうである。
携帯キャリアー(NTTドコモ・KDDI)回線を使用しているため、距離に関係なく初期投資、ランニングコストを気にすることなく、定額でサービスを供給する。初期投資のイニシャルコストは現時点で約¥63万円【¥630,000-】(5年間通信費込み)5年後以降は、月々¥4千円【¥4,000-】で年間¥4万8千円【¥48,000-】のみで、割とリーズナブルな価格設定にし、より広くサービスを広げたい狙いがある。
ULSONA-DT 設置例
挿入式超音波流量計 ULSONA-DT で遠隔監視!
千代田工業 「オンリーワン」製品案内
千代田工業「超浅埋」製品案内
チヨダの「浅層埋設」製品案内
千代田工業「ダウンサイジング、コンパクト」な製品案内
千代田工業 メンテナンス製品案内
千代田工業 総合カタログ
個別製品カタログ

※リンクを右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」を選択して下さい
※PDFサイズにご注意下さい。

 

このページの上へ | ひとつ前のページに戻る

 

ご注文案内

製品カタログ

地下式消火栓

地上式消火栓

空気弁付消火栓

仕切弁

補修弁

消火活動対応製品

水道用急速空気弁

開栓キー(制水弁キー)

減圧弁ほか

ノッチ(三角堰)ほか

ピックアップ製品

ご注文案内

お電話によるお問い合わせ 大阪営業所 06-6358-3541