地下式消火栓

地下式消火栓は規格型消火栓 JWWA B 103(ケレップ式)又はJWWA B 135(ボール式)があります。ボール式消火栓は、浅層埋設に対応する目的で設計されているため、弊社のボール式消火栓の全高は約180mmで、ケレップタイプの全高330mmに比べて、より低い設計になります。構造上の違いとして、従来のケレップ式は長年の実績に裏付けられた信頼性があります。一方、ボール式消火栓は最近の製品であり耐久性等、今後の運用状況にゆだねられる部分がありますが、特徴としてボール式の利点は、従来型のケレップ式は弁を全開した場合、水頭損失があるのに対し、ボール式ほぼゼロである点、又ボール式消火栓には、挿入式計測器等を接続できるなど、コンパクトで設置の簡便さ等、ケレップ式に勝る点もあります。その他、ケレップ式は単口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が1つ】)と双口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が2つ】)のタイプがあります。図面PDF、図面CADを御用意しています。

LLE型 地下式単口消火栓

浅層埋設対応型 LLE型 地下式単口消火栓
リフト(ケレップ式)弁体!
浅層埋設対応消火栓 H=235
FCD・内外面粉体塗装
重量:18Kg
価格 7.5K ¥84,000- 10K ¥92,400-
カタログPDF
図面PDF
図面CAD

LLE-Mi型 地下式単口消火栓

浅層埋設対応型 LLE-Mi型 地下式単口消火栓  H=190
FCD・内外面粉体塗装(標準)
重量:16Kg
価格 7.5K ¥84,000-
カタログPDF
図面PDF

JWWA B 103-2000 地下式消火栓(単口)

JWWA B 103-2000 地下式消火栓(単口)
FCD・内外面粉体塗装(標準)
各種部品を取り揃えています。
重量:26Kg
価格 7.5K 内紛 ¥104,000- 内外粉¥111,800-  10K 内外粉 ¥123,000-
地下式消火栓は規格型消火栓 JWWA B 103(ケレップ式)又はJWWA B 135(ボール式)があります。ボール式消火栓は、浅層埋設に対応する目的で設計されているため、弊社のボール式消火栓の全高は約180mmで、ケレップタイプの全高330mmに比べて、より低い設計になります。構造上の違いとして、従来のケレップ式は長年の実績に裏付けられた信頼性があります。一方、ボール式消火栓は最近の製品であり耐久性等、今後の運用状況にゆだねられる部分がありますが、特徴としてボール式の利点は、従来型のケレップ式は弁を全開した場合、水頭損失があるのに対し、ボール式ほぼゼロである点、又ボール式消火栓には、挿入式計測器等を接続できるなど、コンパクトで設置の簡便さ等、ケレップ式に勝る点もあります。その他、ケレップ式は単口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が1つ】)と双口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が2つ】)のタイプがあります。図面PDF、図面CADを御用意しています。
カタログPDF
図面PDF
図面CAD

JWWA B 103-2000 地下式消火栓(双口)

JWWA B 103-2000 地下式消火栓(双口)
FCD・内外面粉体塗装(標準)
各種部品を取り揃えています。
FCD・内外面粉体塗装(標準)
重量:30Kg
価格 7.5K 内紛 ¥216,500- 内外粉¥232,600-   10K 内外粉 ¥255,900-
地下式消火栓は規格型消火栓 JWWA B 103(ケレップ式)又はJWWA B 135(ボール式)があります。ボール式消火栓は、浅層埋設に対応する目的で設計されているため、弊社のボール式消火栓の全高は約180mmで、ケレップタイプの全高330mmに比べて、より低い設計になります。構造上の違いとして、従来のケレップ式は長年の実績に裏付けられた信頼性があります。一方、ボール式消火栓は最近の製品であり耐久性等、今後の運用状況にゆだねられる部分がありますが、特徴としてボール式の利点は、従来型のケレップ式は弁を全開した場合、水頭損失があるのに対し、ボール式ほぼゼロである点、又ボール式消火栓には、挿入式計測器等を接続できるなど、コンパクトで設置の簡便さ等、ケレップ式に勝る点もあります。その他、ケレップ式は単口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が1つ】)と双口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が2つ】)のタイプがあります。図面PDF、図面CADを御用意しています。
図面PDF
図面CAD

JWWA B 135 ボール式消火栓

JWWA B 135 ボール式消火栓は規格消火栓。浅層埋設に対応するために高さを低(H=180mm)くし、軽量コンパクトを目的に製造しています。価格 7.5K 内外粉 ¥98,000-  
地下式消火栓は規格型消火栓 JWWA B 103(ケレップ式)又はJWWA B 135(ボール式)があります。ボール式消火栓は、浅層埋設に対応する目的で設計されているため、弊社のボール式消火栓の全高は約180mmで、ケレップタイプの全高330mmに比べて、より低い設計になります。構造上の違いとして、従来のケレップ式は長年の実績に裏付けられた信頼性があります。一方、ボール式消火栓は最近の製品であり耐久性等、今後の運用状況にゆだねられる部分がありますが、特徴としてボール式の利点は、従来型のケレップ式は弁を全開した場合、水頭損失があるのに対し、ボール式ほぼゼロである点、又ボール式消火栓には、挿入式計測器等を接続できるなど、コンパクトで設置の簡便さ等、ケレップ式に勝る点もあります。その他、ケレップ式は単口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が1つ】)と双口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が2つ】)のタイプがあります。図面PDF、図面CADを御用意しています。
カタログPDF
図面PDF

JWWA B 103-1991 水道用地下式消火栓

規格消火栓(JWWA B 103-1991)で浅層埋設以前の消火栓です。FCD・内外面粉体塗装(標準)各種部品を取り揃えています。
地下式消火栓は規格型消火栓 JWWA B 103(ケレップ式)又はJWWA B 135(ボール式)があります。ボール式消火栓は、浅層埋設に対応する目的で設計されているため、弊社のボール式消火栓の全高は約180mmで、ケレップタイプの全高330mmに比べて、より低い設計になります。構造上の違いとして、従来のケレップ式は長年の実績に裏付けられた信頼性があります。一方、ボール式消火栓は最近の製品であり耐久性等、今後の運用状況にゆだねられる部分がありますが、特徴としてボール式の利点は、従来型のケレップ式は弁を全開した場合、水頭損失があるのに対し、ボール式ほぼゼロである点、又ボール式消火栓には、挿入式計測器等を接続できるなど、コンパクトで設置の簡便さ等、ケレップ式に勝る点もあります。その他、ケレップ式は単口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が1つ】)と双口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が2つ】)のタイプがあります。図面PDF、図面CADを御用意しています。
カタログPDF
図面PDF

図面PDF

規格消火栓(JWWA B 103-1969)です。各種部品を取り揃えています。
地下式消火栓は規格型消火栓 JWWA B 103(ケレップ式)又はJWWA B 135(ボール式)があります。ボール式消火栓は、浅層埋設に対応する目的で設計されているため、弊社のボール式消火栓の全高は約180mmで、ケレップタイプの全高330mmに比べて、より低い設計になります。構造上の違いとして、従来のケレップ式は長年の実績に裏付けられた信頼性があります。一方、ボール式消火栓は最近の製品であり耐久性等、今後の運用状況にゆだねられる部分がありますが、特徴としてボール式の利点は、従来型のケレップ式は弁を全開した場合、水頭損失があるのに対し、ボール式ほぼゼロである点、又ボール式消火栓には、挿入式計測器等を接続できるなど、コンパクトで設置の簡便さ等、ケレップ式に勝る点もあります。その他、ケレップ式は単口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が1つ】)と双口(消防ホースを接続する部分【水の取水口が2つ】)のタイプがあります。図面PDF、図面CADを御用意しています。
カタログPDF
図面PDF

MC 異径相フランジ Φ100~Φ200 7.5K~20K

MC 異径相フランジ PDF 御参考図
価 格
御問合せ先 ➡ 大阪06-6358-3541

EM2型 Φ50 洗浄栓(地下式消火栓)

EM2型 Φ50 洗浄栓(地下式消火栓)Φ50消火栓
FCD・内外面粉体塗装(標準)
口金を 65A・50A・40A 交換可能!
ドレンの設置の際、Φ50仕切弁で所定の箇所まで配管する手間等をかけず、本Φ50洗浄栓を使用することにより、スタンドパイプ(立管)とホースを接続し、任意の箇所へ放水することが可能です。
Φ50洗浄性を使用する際、Φ50補修弁とあわせて設置することにより、維持管理が容易になります。
EM2型 Φ50 洗浄栓(地下式消火栓)
重量=14Kg
FCD・内外面粉体塗装(標準)
口金を 65A・50A・40A 交換可能!
ドレンの設置の際、Φ50仕切弁で所定の箇所まで配管する手間等をかけず、本Φ50洗浄栓を使用することにより、スタンドパイプ(立管)とホースを接続し、任意の箇所へ放水することが可能です。
Φ50洗浄性を使用する際、Φ50補修弁とあわせて設置することにより、維持管理が容易になります。
Φ50補修弁は Φ50x100H・Φ50x150H の2種類を御用意しています。
価格 EM2 Φ50¥86,000-
カタログPDF
図面PDF

CH 開閉表示盤(地下式消火栓取付用)

CH開閉表示キャップを地下式消火栓の開閉キャップに取付けたイメージです。
地下式消火栓の開閉キャップに取付けます。
地下式消火栓の開閉方向には地域性があり、本CH開閉表示キャップを消火栓開閉キャップに取付けることにより、誰がみても開閉方向が一目瞭然で消火栓の逆回しの抑止(注意喚起)に寄与いたします。
カタログPDF
図面PDF

CH 屋外ホース格納箱(ステンレス製)

CH 屋外ホース格納箱(ステンレス製)
ステンレス製 SUS 304製 (1.2t)
塗装はメラミン樹脂焼付塗装で内外面御指定色
文字入れの場合は明朝体
CH屋外ホース格納箱のオプションとして、ノズル65A x Φ19・ホース65A x 20m・開栓キーを御用意しています。
CH屋外ホース格納箱のホースの個数により、2種類(CHS900x600x270  CHL900x600x400)御用意しています。
カタログPDF
図面PDF

 

このページの上へ | ひとつ前のページに戻る

 

ご注文案内

製品カタログ

地下式消火栓

地上式消火栓

空気弁付消火栓

仕切弁

補修弁

消火活動対応製品

水道用急速空気弁

開栓キー(制水弁キー)

減圧弁ほか

ノッチ(三角堰)ほか

ピックアップ製品

ご注文案内

お電話によるお問い合わせ 大阪営業所 06-6358-3541